日本語ってどんな言葉?~「文化交流チャレンジ」Features of Japanese sentences ~HK-JP-SG cross-community challenge

in #hkjpsg6 years ago

DQmbCnXQWwaNqvJb85jfpMxFQKh53Z1HP1W19zHdn6hj8ho_1680x8400.jpg

少々大それたテーマではありますが、自分がsteemitの記事でとてもとても苦労しているのが「日本語」の文章です。このトピックを選択した理由ですね。
Although it is a theme that was a little big, it is a sentence of "Japanese" that I am having a very difficult stance in steemit's article.That is why I chose this topic.

...と書くと「アフきち≠日本人」だったの?と思われそうですが、東京生まれ東京育ち(本籍は秋田県)の日本人です。ただまぁこれもひっくり返すようでなんですが、自分は正直そういうのはどうでもいいと思っています。みんな同じ人間ですもんね。人類皆兄弟。
Writing ... ... was "Ahuchi ≠ Japanese"? It seems to be thought that I was born in Tokyo and grew up in Tokyo (Akita Prefecture) and I am Japanese. It just seems that this also turns over, but I think that I do not care about honesty. Everyone is the same person. All humanity and brothers.

何かこう変なスタートになりましたが、今回は試験的に日本語ってどんな言葉?を英訳を例にとても簡単にではありますが紹介させていただこうと思います。
It has become something like a strange beginning sentence.
What kind of word is Japanese as a pilot this time? I think that I will introduce though English translation is an example very easily.

ex1)

https://steemit.com/photo/@afukichi/getting-along-well-with-each-other-is-beautiful
先日UPした記事ですが、タイトルは「仲良きことは美しき哉。」英訳するとどうなるでしょうか?
Although it is an article that I upplayed the other day, the title is
"仲良きことは美しき哉。"
What will happen if translated into English?

…文章のまま翻訳ソフトにかけると…「Being a good friend is a beautiful girl.」
... The result of applying the translation software ... "Being a good friend is a beautiful girl."

予想はしていましたが実篤感は0。原文を知らなくても「哉」感が雰囲気に足されずにサクッと抜け落ちてしまいます。それと「girl」どこから出てきた?
I was expecting, but the feeling of 'Saneatsu' (※1)is 0. Even if you do not know the original text, "kana" feeling falls out with crank without being added to the atmosphere. And where did "girl" come out?

※1 Saneatsu Mushanokoji (1885 May 12 - 1976 April 9) is a Japanese novelist, poet, playwright and painter. Chapel of the House of Lords.

なのであれこれ工夫&調べた結果...
So as a result of ingenuity & research ...

Getting along well with each other is beautiful.

となりました。ふんわり感が少しは出たかな?
Decided on the above sentences! Could you please feel a little bit fluffy?

日本語の特徴の1つに「はっきりさせない」というのがあると思うのです。
時として「Yes,No」ですらはっきりさせないというこれは独特のものがあると思います。
ここで必要なスキルがおそらく「空気を読む」ことに繋がっていくんでしょうね。
I think there is something called "not clear" as one of the features of Japanese.
Sometimes even "Yes, No" does not make it clear that I think there is something unique.
Perhaps the necessary skills here will lead to "reading the atmosphere of the place."

他にもはっきりしないものとしては…
As other things unclear ...

単数か複数の区別、男か女か?
比喩(…これはもう知らないとお手上げです。)
Is it singular or plural, man or girl?
If you do not know the culture, history, etc. to the unique metaphor of Japan, I think that it is sometimes impossible to understand even the same Japanese.

等がありますね。
...There are.

ex2)

https://steemit.com/cat/@afukichi/i-am-a-cat
↑今でも時々思い出す記事です。
悩みに悩み、調べに調べ...結局は「I am a cat.」を英語タイトルにしました。
↑ It is an article that sometimes reminds me even now.
I suffer from troubles and investigate in the examination ... After all I made "I am a cat." English title.

「吾輩感」はゴンさん頼みです。写真(今回の冒頭写真)から少しでも滲み出てくるのを祈るばかりでした。
Does "Gon" give you an atmosphere?
I just prayed for coming out from the photograph (the opening picture of this article) even a little.

…それにしても日本語の一人称多過ぎ。調べてみるとその数「世界一」だそうです...
... Anyway, it is too much of first person in Japanese. When it examined it seems that the number "the world's best" ...

なのに主語が無くても文章が成り立つという特徴もあります。
Even if there is no subject, the sentence also has a feature.

……

………

模範的な解答として英訳に関しては結局は英語圏の習慣に基づいた英語でなんとか表現するということなんですよね。なのに普段は日本語で書いた文章の雰囲気が伝わるように頑張ってしまい、冒険というか無謀な記事を作ってます。常にチャレンジ状態と言えば少し恰好がつくでしょうか?
As a typical answer, I think that in the end I will express it in English based on customs of English-speaking countries, but I am trying hard to convey the atmosphere of the sentences written in Japanese , It is the present situation that has made an adventure or reckless challenge article.

今回日本語の成り立ちである歴史的なことですとか、仮名や漢字のこと、外来語の表記方法等のことは省きましたが「英訳」方面に特化してチャレンジさせていただきました。いい機会を与えてもらって感謝です&英訳今までで一番きつかったですw
Although I have omitted things such as historical things that are the origins of Japanese this time, things about pseudonyms and kanji, notation of foreign words, etc., I challenged it in the "English translation" direction. I appreciate being given a good opportunity & English translation I was the hardest so far.

そしてあらためて要点だけをまとめてみるというチャレンジをしてみると...↓

「はっきりさせない」主語、術語、Yes/No 単数か複数の区別、男か女か? 遠まわしな表現や比喩。

一人称を含め語彙が多い。

あれ?簡単にまとまりましたw
And I tried challenging to summarize only the main points again ... ↓

"Unclear" Subject, term, Yes / No Distinction of one or more, man or girl? Distant expression and metaphor.

Many vocabulary including first person.

that? It was easy to organize.

ここまで読んでいただきありがとうございました。
Thank you for reading so far.

【Fin】

Sort:  
Loading...

Yes, this blogging platform is giving us many priceless opportunities to make new friends.

I am sorry to hear your compliments of excessive compliments. Although it is a bad sentence, I am pleased if it will be a trigger for something.
過分なお褒めの言葉、恐縮です。拙い文章ではありますが、なにかのきっかけになるなら嬉しく思います。

「I am a cat」となった感じ、わかります。。
私もいつも英語で表現する際のニュアンスが難しくて悩むばかりです。そして日本語では書いてるのに細かいことを端折って、超シンプルな英語に訳すことだらけです😂。でも、「英語」ってひとことで言ってもアメリカ英語もあればイギリスや、それこそシンガポール、香港などいろんな文化の背景があると思うので、簡単に表現して、あとはコミュニケーションで補うっていうのが一番楽チンで確実なのかなって思うようになってきました。日本語って細か〜いニュアンスまで伝えようとしてしまいすぎてるのかも?なんて思うこともあります(「空気読む」とちょっと似てるでしょうか)。
この度は興味深い記事とコンテストのご参加をありがとうございました^^*
Resteemed.

共感嬉しいです!作家さんでなくとも文章に思い入れがあるとそのあたりで悩みますよね。自分の英訳はイメージ的にはお寿司でピザを作るようなものなので100%同じ味を作ることを求めずに訳しています。そして時々英訳の表現のほうがしっくりはまることもあってそのあたりは面白く思ったりしてます。
そして文章を味わい尽くすにはその国の歴史や文化等の理解も必要ですが、そういう楽しみの幅を出来るだけ広げていけたらいいなぁと思っています。

一人称が1番おおいとは、、、

勉強になりました(^^)

自分もこの記事書くのにかなり勉強になりました。一人称のことは今回いろんな資料を調べていくうちに出てきたトリビアの1つですね。「吾輩感」以外にも「なにわ感」や「無機質感」等様々な使い分けが可能なので日本語文章では今後も楽しんで使っていこうと思っています。

本当に英訳って難しいですよね(>_<)

毎回私も翻訳片手に手間取ります。
微妙なニュアンスを伝えるのに日本語の言い回しを何パターンも考えるので、文章力が鍛えられるのかも知れませんが大変ですよね(苦笑)

海外からすれば、日本語が難し過ぎるのかも知れませんね(^_^;)

本当にたいへんですよね…自分も言語のスペシャリストでは無いのですが、感覚的に日本語は難しいと思います。日本語日常会話レベルを英語ネイティブの方が習熟に必要な時間が2200時間との資料を見つけました。(参考までにスペイン語等のヨーロッパの言語なら575~600時間とのこと)
正直これからも英訳等苦労するとは思いますが自分は日本語が大好きなのでこれからもこのスタイルで頑張っていこうと思います。時々無茶な日本語表現をすることがありますがご容赦いただけるとありがたいです。

そうです、言葉を勉強するだけじゃなく、文化も。その文化を理解しないと、いくら文法を覚えてもホントの勉強とはいえないと思います。
やはり100%翻訳は難しいです。。例えば、”渋い”や”わびさび”の意味はわかりますが、うまく説明するのは難しい(素人のわたし^^’’)

ありがとうございます。
考え方はどうしても人それぞれですし&広く浅くのお勉強ももちろん大事なのですが、文章を味わい尽くすということで考えるとその国の文化、歴史等にも通じている必要が出てくるのでは?というのは伝えたかったことの大きな柱の1つなのでコメント嬉しいです。

自分も同じく素人なので今回かなりたくさん資料を読み込みました(で、出来たのが今回の記事…なんかほんと力不足でごめんなさい)

で、これが影響力のある専門家ですと変な言葉の使い方してるとかいろいろ言われてしまうでしょうが、一般人の素人なのでこのようなチャレンジ的文章も作れるので今後もそのあたりを楽しんでいければと思います。

また、Resteem させていただきました。

こんにちは!OCD日本語Curatorの@yasu24です。
この度はあなたの投稿をOCD International Daily #173で紹介させていただきました。 詳しくは
@ocdの投稿をご覧ください。

OCDにはSteemit Witnessもあります。投票は @ocd-witnessSteemConnect または Steemit Witnesses から出来ます。

"Steemit Witness" とは何?
Steemit公式FAQを日本語に翻訳したページがあるので、そちらをチェック してくださいね。

Resteemもありがとうございます。先ほど"Steemit Witness" もチェックさせていただきました。これからもいろいろと学ばせていただきます。よろしくお願いいたします。

ウイットネスもありがとうございます!これからもよろしくお願いします。

日本語を専攻したものとしては日本語は「下り坂に見えても登り坂」って感じでしたね。
勿論、どの言語でも専門なものは難しいのが同然ですが。
「もののあわれ」とか「おもてなし」なんか訳したくても簡単にはできませんから。(笑)

コメントありがとうございます。
…そうなんですよね。以前「こたつ」とか記事に入れた時なんかもたいへんでした。
が、おそらく今後も日本語で苦労しながら記事作りをしていくと思うのです&なるべく変にならないように頑張ろうとも思うのですが、変な文章のほうが味が出たりもするのでそのあたりがまた難しいところです。

Coin Marketplace

STEEM 0.36
TRX 0.12
JST 0.040
BTC 70846.59
ETH 3567.69
USDT 1.00
SBD 4.79