【JP】香港・シンガポールとの「文化交流チャレンジ」に関する仮報告(後半)/a rough draft report of "HG-JP-SG cross community challenge" #2

in #hkjpsg6 years ago (edited)

画像 2のコピー.png

皆さんこんにちは Hi everyone


I'm writing a note about HK-JP-SG cross-community by @orientalhub the other day.  I think I need to write in English too, but it takes long time for me to translate it and this is still a rough draft, so I post this first and after I’ll get some comments or ideas, then I want to post again final one in Japanese and English. At that time, I would like to get check my English part or... I might ask someone who speak English to write it ;)
And if thankfully you have interest to read this Japanese post, I appreciate you to use Google translate or something, and if you don’t understand some part of them, please ask me directly then I’ll try to explain you in English of course. Thank you.


先日、このような記事を書きました。

【JP】香港・シンガポールとの「文化交流チャレンジ」に関する仮報告(前半)/a rough draft report of "HG-JP-SG cross community challenge" #1

今日は先日の続きの投稿(まとめ)を投稿したいのですが、その前に予定外で皆さんにご協力をお願いした「振り返り投稿」で戴いた意見を少し拾ってみました。皆さんはイベントについて、どのように感じられたのでしょうか。日本の方の意見もHK,SGのコミュニティの方の意見も入っています。

・直ぐに参加したいと直感的に思った。国際的で非常に素敵なコンテストだと思います。繋がり感が得られたので良かったです。

・思ったよりupvoteが貰えなかった

・このようなイベントはさまざまな異なる歩みや人生を送る人たちが集まり、絆を作ると思います。

・現在ヨーロッパに在住していますので、「オリエンタル」のことを考えて書くことで身近に感じられます

・コミュニティの挑戦なしには知らなかった他のコミュニティの沢山のSteemiansに会いました

・私の英語力では無理なんじゃないかと躊躇もしましたが「もし特別な思い入れがあるなら教えていただけますか?」「英語の流暢さは大きな問題ではありません。私たちは「英語コンテスト」を行うわけではありません」というルールを読んで参加してみようと思った

・まだ香港にもシンガポールにも行ったことが無いので、いつか訪問してみたいと感じました。

・ありがたいことに沢山のコメントをいただき、返信しまくっていたら私のアカウントの力が尽きそうになりまして、まだまだ自分のパワーが足りないことを自覚したり、steemitの仕組みをさらに理解するきっかけにもなりました。また私が英語を試したいのと同じように、日本語を試したいという方もいらっしゃることに気が付きました。

・google翻訳を利用して記事を書いたのですが、日本語を直訳するとうまく意味が伝わらない文章になってしまいました。わかりやすくするために文章を短くしてみたり、主語をはっきりさせてみたと読み手に伝わりやすい文章作りを意識するいい機会になったと思います。海外の方の記事をみて意外と日本について書いてくださる方が多いなと感じました。海外の文化を知れたこと以外に日本に住んでいるだけではわからない、日本独自の文化を知れたことも今回の企画に参加してよかったと思うことの一つでした。

・日頃から日常生活や旅行、お祭りなどの写真を撮り続けていたこともあって、その中から題材を選び、参加することができました。何より書きたいことを書きたいように書けたのが一番です。またそれに対してたくさんの方からコメントを頂けたのも嬉しいです。

・日頃当たり前に映っていた事柄もこのチャレンジのフィルターを通すと固有の文化だということに気付く、発見する貴重な機会になったことと思われます。香港もシンガポールもそして日本も独自の歴史と文化を持ち、発展してきた国ですが、それぞれに固有の文化とその背景があることを理解し合い共にその文化を認め合って保持していくことが望まれます。

沢山の素敵なコメントを戴きありがとうございました。

では、以下にクロスコミュニティについてまとめを書いてみたいと思います。


1)クロスコミュニティのメリット

・異文化間の個人的な交流を始めるきっかけになること
・コミュニティ内の結束が強くなること
・コミュニティ同士の結束が強くなること
・フォローし合うなどして、個人の活動や交流が継続して行われること
・イベントで培ったノウハウが発揮される(英文記事、長い文章を書くなど)こと
・多様性が出てきたこと
・独自のコミュニティをベースに更に別のコミュニティやイベントにも目を向けるきっかけになること
・賞金制度やupvoteなどに関する学び、仮想通貨SNSならではの企画ができること
・普段使わない機能やsteemitの仕組みを学ぶことができたこと
・マレーシアさんなど他のコミュニティからの注目や支援を得ること

2)クロスコミュニティのデメリットと懸案事項

・運営側への負担(褒奨金・時間の制約など)
・スポンサーの準備(upvoterについては、そもそも必要かどうかも含め)
・「クロスコミュニティ」というイベントに参加しなくても、自分でクロスしようと思えばできる
・今回は時差がほとんどなく夜になれば自然にdiscordに集まったが、もし時差がある場合には「会議」として集合時間を決める必要性がある
・母国語以外の言葉で交流する難しさ
・注目を集めるための工夫(イベント開始時期の調査)
・それぞれのコミュニティに異なる文化背景があるため、考慮が必要

※海外で生活したり、交流したりしていると実感するところですが、世界には様々な習慣や風習、政治的な考え方の違いがあります。英語で簡単なコミュニケーションができると「企画する」ことは可能ですが、大きな誤解を招いたりする可能性もあります。こういう事態を防ぐためにも、最初はあまり無理をせず、オブザーバー的な人に参加や意見を戴くなど(今回は @fukakoさんや @rt395さんたちの存在が心強かったです)視野を大きくもつことも必要だと思います。

3)企画ものをするときに必要なこと

・ある程度の企画書の準備が必要か?
・打合せにはdiscordのようなチャットシステムが不可欠
・翻訳にはかなりの時間と体力が必要であること
・アナウンスから開始まで十分な時間
・スポンサーの準備、upvoterの必要性の有無についての検討
・イベント開始のタイミングの調査
(今回はNED氏の来日イベントやGWとバッティングしそうになったので調整戴きました)

4)今回個人的に学んだことは

・海外(アジア)では様々な企画が既に行われ、良質な記事が多く見られたこと
・どのようなsteemianがアクティブに活躍しているか知ることができたこと
・「英語」という言語を話す人がアジアという身近に沢山いるということ
・イベントに必ず「賞金」や多くの「upvote」サポーターが必要とは限らないのではないかということ(シェアすること、同じ目的などを持って楽しむことが今は重要であるということ)

5)海外のイベントやコミュニティ交流企画について思うこと

海外には質が高いコンテストがまだまだ沢山あります。
私自身、今はコンテストの内容を把握したり文章を読むこと、自分自身が参加してみることで精一杯というものが沢山ありますが、もし余裕があってコンテストに参加できる方は是非参加してみて、その方法や感想を日本のコミュニティへ紹介してみてください。そのコンテストそのものに参加することは難しくても、日本流にアレンジしてイベントを始めるきっかけになると思います。
また、必ずしもグループで企画する必要はないと思います。最近では、何人かの方が個性的なイベントを企画してコミュニティの交流が深まっているのを楽しく拝見していますが、このように個人で活動したほうが、◉時間の制約、◉迅速な決定、◉自分らしい企画 などといった面で有効的であるようにも思います。必ずしも今回のように大きな企画である必要はありません。できる人が、できる範囲ですることがsteemitでは重要ではないかと思っています。

また、イベント一覧やコンテスト一覧と言ったポストも必要になってくるかと思います。もし日本のコミュニティで行われている(行われていた)イベントを纏めた記事があれば、それもまた有効ではないかと思いますので、**もしどなたか紹介戴けたらいいなと思います(過去のイベントを引っ張ってきて紹介するのも参考になるように思います)。
**

6)最後に

この度は多くの人に支えて戴き、またご参加いただきこのようなイベントを企画し、実行することができました。まずは主催して下さった @orientalhub の皆さん、このイベントへの参加について声を掛けて下さった 香港コミュニティの @prch さん、シンガポールの
@jrvacationさんに御礼を申し上げたいと思います。それから、日本側の主催として忙しい中勧めて下さった @sho-tさん、 @kinakomochiさん、スポンサーの @fukakoさん、審査員の
@moromaroさん、そして @steemit-jpさんへ感謝申し上げます。そしてイベントの情報のシェアやコメント、upvoteなどで大きく支援下さった、各コミュニティのすべての皆さん、そして読者の皆さんへ御礼をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。

もし、イベントには参加しなかったけど思っていたことがあるとか、この記事の本文へ追加や訂正が必要なことがあるようでしたら、引き続きご意見を頂ければと思います。この海を超えたクロスコミュニティの試みは、今後、steemitというプラットフォームで、同じようなイベントが行われる際のモデルケースとなる可能性があるように思います。その時にまとまった資料として参考になるといいのかなという思いもあって書きました。沢山の方々に協力戴いたのにやりっ放しというのは心苦しいので、まとめをして終りにしたいと思います。コメントやシェアなど、ご協力頂けますと幸いです。

⛵皆さんのご協力に感謝いたします。ありがとうございました⛵


スクリーンショット 2018-05-13 16.59.13.png

Sort:  

You were extremely helpful along the way. Thank you so much for your time and dedication to it.

Truly an event to remember.

Thank-You so much @prch for your hard work for planning, preparation and hard work everyday. I'm glad to see our Jpns community start moving with positive vibes and start communicating with HK, SG and other communities. I'm proud of what we did with other members and I wish your @orientalhub keep going to be stronger n expand community as well. Arigato gozaimashita.

とても重要な内容をまとめてくださってありがとうございます!
わたしは「4)今回個人的に学んだこと」にとても共感しました。
私がうまく言葉にできなかったことを、こんな風にまとめてくださってありがとうございます。うんうん頷きながら読みました。
そして、個人で開催されている個性的なコンテストのこと。
皆さんホントに楽しいものを企画してくださってますよね。
海外のコンテストやチャレンジ、まだまだ知らないものが多いので、交流を通して関わっていけたらいいなと思います(*´◡`)

@aitommylrさん、いつも丁寧なコメントを戴きありがとうございます。共感していただいて嬉しく思います。
ホントにそうですね。小さいものから大きなものまで、規模や種類問わず自分流に何かを気軽に始められるのがsteemitの醍醐味だと思います。もしくは、ここで何かのヒントを得て、steemit外へ飛躍するためのきっかけ作りの場とも言えるのかなと、最近、アクティブに活動している日本のコミュニティの何人かの活動を拝見してそう思うようになってきました。aiさんのアートもそうですよね♪ 改まるとなかなか発信しにくいとか、躊躇しがちなこともイベントや何かに乗っかって自然に発信されて行くというのは、案外理想的なパターンなのかなって思ったりしています。いつもサポートありがとうございます^^*

今回のコンテストで私は迷わずシンガポールのことを投稿しようと思いました。シンガポールに行ったことがあるのと、私は海外に住んでいるので現在の日本の文化などをあまりよく知らないということもありましたので。しかし、他国の文化を書くことには神経を使いました。2)で、よよさんが述べられているように国が違えば習慣や政治的な考えも違います。なので実は書きたいことは他にもあったのですが、躊躇してしまった部分もあります。また今回のチャレンジは日本帰国と重なり、準備期間が足りなかったのでそれが悔やまれますが、とてもいい経験でした。よよさん、このコンテストに関わった皆さんに感謝です。^^

@sallyfunさん、お忙しい中コメントありがとうございます。
そうですね、色々限定しないほうがこういうイベントはきっと参加しやすいんだろうなって思うようになりました。sallyfunさんのポストは日本以外の文化について書かれた貴重な投稿だったので面白く読ませて戴きました^^
一度経験すると次回はもう少し楽にできるんだろうなと思いつつ、2回目なんてあるんだろうか、なんても思ったり…^^;
こちらこそ、シェアやらコメントやら、色々ご協力戴いてありがとうございました。心強かったです。

Coin Marketplace

STEEM 0.26
TRX 0.11
JST 0.033
BTC 64999.89
ETH 3101.81
USDT 1.00
SBD 3.87