(JP/EN) GWその7.沖縄のやちむん / Okinawa's "Yachimun"

in #japanese6 years ago (edited)

fullsizeoutput_e9b.jpeg

改めましてこんにちは。わたしは @aitommylr です。

Hello, nice to meet you. I am @ aitommylr.

77D442E8-22CA-4D04-9B17-2A891341677E-1660-00000242767E6004.jpeg

今日は沖縄の伝統工芸について書こうと思います。
それは沖縄の焼き物「やちむん」についてです。
「やちむん」は沖縄の方言で「やきもの」が訛ったものですね。

I am writing about traditional crafts in Okinawa today.
It is Okinawan pottery "Yachimun".

77D442E8-22CA-4D04-9B17-2A891341677E-1660-00000242767E6004.jpeg

私たち家族は毎年沖縄へ行きます。
なぜかというと、他界した父の故郷が沖縄だからです。
毎年、お墓参りをします。そして沖縄を観光します。
沖縄の文化にふれ、自分のルーツを確かめています。

Our family goes to Okinawa every year.
The reason is because Okinawa is the hometown of the deceased father.
We visit the grave every year.
We sightsee Okinawa every year.
I touch Okinawa culture and check my own roots.

77D442E8-22CA-4D04-9B17-2A891341677E-1660-00000242767E6004.jpeg

さて、「やちむん」は400年の歴史があります。
毎年沖縄に来て「やちむん」を見ていますが、飽きることがありません。
「やちむん」は独特のぽってりと厚い器に、大胆な絵柄が描かれています。

Well, "Yachimun" has a history of 400 years.
I come to Okinawa every year and see "Yachimun", but I do not get bored.
"Yachimun" is drawn with a bold design in a unique thick tableware.

IMG_0279.JPG

メジャーな絵柄として魚があります。
魚はとてもたくさんの卵を産むことから、子孫繁栄を願って描かれます。

There are fish as a major pattern.
Since fish lay a lot of eggs, they are drawn in hopes of descendants prosperity.

IMG_0307.JPG

「やちむん」は沖縄のとてもメジャーなお土産物です。
ほとんどのお土産物屋さんで買うことができます。
日常的に使う器から、特別な日に使う器まで、たくさんあります。

"Yachimun" is a very popular souvenir in Okinawa.
You can buy it at most souvenir shops.
There are tableware to use everyday, tableware to use for special days, many kinds.

IMG_0278.JPG

沖縄の焼物として、もう一つ忘れてはならないのが「シーサー」です。
沖縄では「獅子」のことを「シーサー」と呼びます。
「シーサー」は守り神として、玄関や屋根の上に飾られます。

It is "Shisa" that you should not forget as a pottery in Okinawa.
In Okinawa we refer to "lion" as "shisa".
"Shisa" is installed as a guardian god on the entrance and the roof.

fullsizeoutput_e9f.jpeg

最近は「シーサー」のデザインも大きさも多種多様です。
大きくてものすごく立派なシーサーもあります。
手のひらに乗るサイズのシーサーもあります。
「シーサー」は主に火事から家を守ってくれるとされています。

Recently, "Shisa" has a wide variety of designs and sizes.
There is also a big and tremendously wonderful "Shisa".
There is also "Shisa" of the size to ride in the palm.
"Shisa" is said to protect the house mainly from fire.

fullsizeoutput_e9d.jpeg

獅子を飾る文化は、シルクロードを通じて中国から日本へ伝わったと言われており、文化の広いつながりを感じます。
現在の私たちは、steemitやブロックチェーン技術で同じように文化の交流ができるのではないかと感じました。

It is said that the culture that puts the lion was transmitted from China to Japan through the Silk Road.
I feel a broad connection of culture.
I felt that we can exchange cultures in the same way with steemit and block chain technology at the present time.

IMG_0292.JPG

今日も読んでくださってありがとうございます😊
Thank you for reading today. :-)

Sort:  

やちむん!!

焼き物からのなまりだったんですね!!

勉強になりました!!

今度はお土産に買ってみようと思います(^^)

そうなのです。「焼き物」の訛りが「やちむん」なんですよ。
沖縄へいく機会がありましたら、ぜひお土産に!

どなたか別の方が先にコメントされるのを待とうかと思ったんですけど、やっぱり我慢できないんで書いちゃいます★

現在の私たちは、steemitやブロックチェーン技術で同じように文化の交流ができるのではないかと感じました。

この一文に参りましたw ippon!ですね。ははは。
私もやちむんがとても好きです。焼物は元々好きなんですけど、ずっしりしたこの質感が素朴で気に入ってます。写真はやちむん通りですかね? もう10年ほど前に母と歩いたのを思い出しました。母は伊万里出身なんで焼物的にはちょっと違うんですけどね。ははは。
コンテストのご参加と、沢山シェアして下さっていたのを拝見しました。色々とサポートして戴いて、お陰さまで無事に発信?することができました。本当にありがとうございます。 @aitommylrさんが初日から投稿して下さったので勢いが付くと信じてます💪 お疲れさまでした。これを機会に新しい交流が生れますように。

コメントありがとうございます!!!!!
もう自分の英語力に自信がないので、先日 @yo-yo さんが書いておられた「Google翻訳 2タグ使い」でなんども翻訳・再翻訳・再々翻訳、しまくりましたw

「シルクロードのようにsteemitやブロックチェーン技術で同じように文化の交流ができる」という一文は、シーサーのルーツを調べ直しているうちに自然に思い浮かびました。
まさに「クロスしまくってる」感じですね!

写真は、やちむん通り・国際通りの両方の写真が入ってます(*´◡`)
どちらもお土産のやちむんで埋め尽くされてますよね。目移りしますw

お母様、伊万里のご出身なんですね。
確かにやちむんとはだいぶ趣は違うかも?

初日からこのイベントに投稿できてよかったです!
初の2ヶ国語投稿で、めちゃくちゃ時間かかってしまいましたw
こんなチャンスをくれた、このコンテストに感謝していますー!

シーサーの家族がツボに入りました。家族全員、笑いすぎw

ですよねーw 笑いすぎですw
このシーサーの家族、ものすごい大きさなんですよ。
写真だと大きさが伝わらないですねw

Okinawa seems to have been influenced by the Chinese culture. The way Okinawa people eat and live seems to be similar to what people in Taiwan, Hong Kong or Southern China usually have.

I love eating scrambled eggs with bitter melons.
私は苦いメロンとスクランブルエッグを好む :-)

Thank you for your post. It is informative and I am happy that you can go back to Okinawa every year to get yourself further connected to your root there.

Arigato!

thank you for your comment!
As you said, Okinawa's culture is strongly influenced by southern China, Taiwan, Hong Kong.
I am very happy to have you say "useful information".
To me, knowing my own roots is very important.
Thank you too!

シーサーが守ってくれるのは主に火事なんですね、初めて知りました。
やちむんも知らなかったので大変面白かったです。

そうなんですよ、火伏せの神様なんですよね。
昔、火事が頻発した時に、風水師に相談したら、火山に向かって獅子の像を設置すると良い、と言われたのがシーサーの始まりなんだそうです。
これを記事にすると1,000文字を超えそうになったので端折りましたw

シーサーの由来面白いですね。
家の守り神なことだけしか知りませんでした。

歴史を遡ると、オリエント文化やスフィンクスまで繋がるようです。
シルクロードってすごいな、と記事を書きながら改めて感じました。

沖縄は仕事の出張で良く行ってましたが、やむちんは初めて知りました。
この投稿のおかげで、一つ勉強になりました!

コメントありがとうございます!
やちむん、意外と知られていないようなので、記事を書いてよかったです(*´◡`)

親御さんの出身地を訪れて、自身のルーツを確認する… 大事なことだなぁと思いました。
やちむん、初めて知りました。笑顔のシーサーも素敵です(欲しいなぁ)

父の出身地は事情があってつい最近まで行けなかったので、やっとご先祖様孝行ができてる気分です。
やちむん、意外と知られていないようなので、今回記事にしてホントによかったと思っています。
笑顔のシーサー、これ、ものすごく巨大なんですよw
最近は可愛いシーサーもたくさん出てて、目移りします。
ちなみに私の家には、シーサーが4つありますw

いろいろなデザインがあって見ているだけで本当、楽しそうですね💙シーサーの種類がたくさんあってびっくり!
沖縄行ったことないのですーーーーーーごく行ってみたいです!

機会がありましたらぜひ沖縄に行って実物を見てみてください!
ものすごくたくさんのデザインがあってとっても楽しいですよ♡
シーサーはカジュアルに飾れるものから重厚なものまで様々です!

沖縄行ったことないので、行ってみたくなりました♪

そう言ってもらえると嬉しいです!
沖縄の文化はまさにミックスカルチャーというか、日本じゃないみたいなところがあってとても興味深いです。

あー、素敵です。素晴らしい焼き物ですね。沖縄はとても興味深いところです。行ってみたいです。とてもいい投稿でした。写真も豊富で見やすくて楽しく読ませていただきました^ - ^

嬉しいコメントをありがとうございます!!
写真はどれを載せようか色々迷いましたが、そう言ってもらえると嬉しいです。
ぜひ沖縄へ行くチャンスがあったら、焼き物をじっくり見てみてください!

Coin Marketplace

STEEM 0.36
TRX 0.12
JST 0.040
BTC 70839.13
ETH 3563.41
USDT 1.00
SBD 4.77