ビットコインのはじめの5年を描いた『デジタル・ゴールド』steemCreated with Sketch.

in #japanese5 years ago (edited)

IMG_3247.jpg

今週は家族全員が風邪で子供が自宅療養中につき仕事はお休みして、読書や料理や子どもと遊びながらできること三昧でした。週末はお父ちゃんが子守をしてくれるというので、少しずつ仕事に復帰しています。

読書では『デジタル・ゴールド』が止まらず、昨晩夜更かしして(いや一昨日もその前も・・・)読み切ってしまいました w 原著の出版は3年以上も前ですが、今でも十分おもしろいです。


デジタル・ゴールド--ビットコイン、その知られざる物語 - Amazon.jp
(Amazonのアフィリエイトリンクです。ここリンクから買っていただけると、私がたくさん本を読めます :D)

私が仮想通貨やブロックチェーンの入り口にたったのは2015年の12月、NYに出張している時で、翌年2016年からこの分野の翻訳や技術解説の仕事を始めました。『デジタル・ゴールド』はビットコインの2009年から2014年までを物語仕立てで描いた本で、私がこの世界に入る前の、これまで断片的に読んで知っていたことをキャッチアップでき、夢中で読んでしまいました。2014年の3月までなので、2014年の大半と2015年をまだ埋めきれていませんが。

訳のよさもさながら、こんなものを書ける人がいるんだなあと原著の著者ナサニエルポッパーさんを尊敬せずにいられません。NYタイムズの金融とテクノロジーのジャーナリストで30代、すごすぎる。

『デジタルゴールド』を読む前、年末年始に「最近世界経済はあまりよくないみたいだし仮想通貨も低迷かなあ」なんて考えることがありました。ブロックチェーンや仮想通貨には依然期待してはいるものの。

でも既存の金融システムに未だに大きく依存する世界経済と、仮想通貨は連動するのかな?と『デジタル・ゴールド』を読みながら考えをかえ始めました。というのも、ビットコイン始め少なくない仮想通貨が既存の金融システムに反旗を翻す、少なくとも当初は翻そうとしたものであったわけで。実際にビットコインがリリースされたのは今は昔(!)リーマンショックのあとなんですよね。ある程度知られるようになるまでには数年という時間がかかっていますが。

そう考えると、世界経済の不調はかえって追い風になるのかもしれません。法定通貨のボラティリティが仮想通貨を超えるなんてことはまったくないことではなくて、『デジタル・ゴールド』の中ではアルゼンチン出身の起業家の視点でアルゼンチンの通貨の問題が語られています。『デジタル・ゴールド』以降の現在、同じく南米のベネズエラではDASHが普及しつつあるなんて話も。

というか、そもそもビットコインは決済手段である必要があるのか?そんな視点も『デジタル・ゴールド』を読みながら得ることができました。金のようにコモディティーであってもいいんですよね。金ではものを買えないけれど資産の保全手段としては機能しているし、秒間7トランザクションでも用途によっては足りるのかもしれません。

今後仮想通貨がどうなるかなんて予言することはできませんが、『デジタル・ゴールド』を読んで、ますますこの世界へのわくわくが止まりません。語彙少ないのを承知で書くと「やばい」です 😆

今年もこの業界をウォッチしつつ、ああ、いつかは『デジタル・ゴールド』の著者みたいなものを書いてみたいと夢見るのでした。それにしてもすごい。この感動というかはまりようは、Wikileaks や Facebook についてジャーナリストが書いた本を読んでいた8年前以来、久しぶりです。

せっかくなので、人生を変えた本、夢中で読み切ってしまった本を貼りつける殿堂本リストを欲望のブログに作りました :) よろしかったらどうぞ!

私の殿堂本 - ドイツでパンを焼きながら


余談: 私が『デジタルゴールド』を知った最初のきっかけは日本のビットコイナー (?)Junya Hiranoさんの書籍リストでした。

ビットコイン・仮想通貨に興味を持った初心者に、絶対にお勧めできる本を3冊だけ挙げてみます。 - JunyaHirano.com

長らく読みたい本リストに入っていて、先週 @yo-yo さんとお会いした時に読んでいると聞いて、ようやっと読み始めました。Junya Hirano さんはそのほかにもおもしろそうな書籍のリストを公開していて、通貨関連ほかにも読んでみたい本があります。


写真: レモンの花が咲きました 🍋この数日引きこもりで、外に出てもお父ちゃんが帰ってきたあとに急いで食料の調達に行くくらいで写真がなく困っていました。ここから実がなるのか楽しみです。でもうちに来た時点でもう3つ実がついていたから無理はしなくていいよとも伝えてもいます。

Sort:  

なんと、もう読んでしまわれたのですね! 私はここに来てグズグズしてます:D
同じ本でも読者によって読み方とか見る視点とかが違って面白いですね。とても参考になります。@suminyan10さんのコメントもなるほど〜、と思って拝見しました。確かに、2017年以前のsteemと今では様相が全くことなるんでしょうね。

ところでレモンの可愛い花もですが、大きな実を付けてることにビックリ(´゚д゚`)です。室内栽培だけで(いや、太陽が無くてと言うべきか)そんな大きいのが育つもんですか?もしそうならちょっと楽しそうです〜。それにチラっと見える畳もまた素敵です♡

今回 yo-yo さんも読んでるな〜なんて思いながら読むのも楽しかったです :)

レモンの実は実は買った時からついていたもので、うちで育ったものではないのですよ。でも Needlework Monday でご一緒しているレモンの先輩はアメリカですが室内でレモンを育ててなっているようです。花が実になるのを楽しみに待つ日々です。

デジタルゴールド、持ってます。可能性と言うものが好物なので一気に読みました。

暗号通貨は決済システムのくだり、色々考えますね〜。

一昨年でほぼほぼシステムだったものが投機の対象に見事に化けましたし、お金になりうる何かにまでなったのってコレはお金が生まれた時みたいな、凄いことを見ているんじゃ?と思ってます。

Posted using Partiko iOS

お!Suminyan さんも 😊 確かにお金の誕生を目の当たりにしているのかも。人生でインターネットでのコミュニケーションと仮想通貨とブロックチェーンでのお金のパラダイムシフトに立ち会えて本当におもしろい時代に生きているなあと思います。

Posted using Partiko iOS

この本、ぜひ読みたいです。
Amazonアフィリエイトリンクから入手しますね(^^)

Posted using Partiko iOS

ははは、ありがとうございます&すみません ;) 私ははまりにはまって一気読みしてしまいました。おすすめですよ〜!

Coin Marketplace

STEEM 0.26
TRX 0.11
JST 0.033
BTC 64111.27
ETH 3065.56
USDT 1.00
SBD 4.00