[EN/JP]There is a dark cloud in the plan/計画に暗雲が立ちこめています(;゚д゚)

in #japanese6 years ago (edited)

In the opening ceremony of the Tokyo Olympic Games in 2020, the Japanese National Folklore Society plans to play "Tsugaru Jongara Bushi" with 3,000 people.
"Tsugaru Jongara Bushi" is a folk song representative of the Tsugaru region of Japan.
However, it seems that the plan can not be realized because there is no roof in the new National Stadium.
When the shamisen used for the performance gets wet by rain, the skin peels off, and we can not play.
It seems that 3,000 shamisen lightly exceeds 1.5 billion yen in total, but we can not afford to wet these with rain.
For now, there are high hurdles towards realization, but we hope that we can perform at the opening ceremony.
I will continue to practice with hope.

毎月第二土曜日は先生のご自宅で三味線のお稽古です。

月2回レッスンのヤマハの大人の音楽教室に入会したはずが、今やプラス2回のご自宅でのお稽古がついて、三味線は月4回になっています^^;

ご自宅でのお稽古は津軽ものが中心。
それは日本郷土民謡協会(郷民)が東京オリンピックの開会式に3,000人で『津軽じょんがら節』を披露する計画があり、それに参加するためです。

郷民では4年前から東京に一同が会して『津軽じょんがら節・六段』を演奏し、プレゼンテーションする機会を設けています。

こちらは2年前の演奏の様子。多人数で1つの曲を演奏するという部門でギネスブックに登録されました。


YouTubeより

ところで、この東京オリンピックでの演奏についてなにやら暗雲が立ちこめているらしいことを、最近先生から伺いました。

開会式の会場、国立競技場には屋根がありません。やはりその点が大きなネックだったのですがどうしても対応が出来ないらしく、開会式での演奏は無理かもしれない…というのです。

2日程前に国立競技場の屋根工事の様子が公開され、ニュースで流れていましたが、ドーナツ状の屋根は観客席を覆うだけのようです。
201803_01_top.jpg
出典:https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/
三味線は雨に濡れると演奏は出来ません。太鼓のように皮を鋲で留めてあるわけではなく糊で貼ってあるだけです。
IMG_20170819_154409.jpg

三味線の棹の部分の材質は安価なものから順に花林、紫檀、紅木とあるのですが、参加するためには紅木で、更に中棹(民謡、地歌、常磐津、清元節などに使われます)か太棹(津軽ものを演奏するときや浪曲、義太夫などに使われています)三味線を使うことという条件がありましたので、

3,000人の中には高級車並みのお値段のものをお持ちの方も相当数おられると考えますと、三味線の総額だけでも15億円は軽く上回ると思われますが・・・それらを雨に濡らすわけにはいきません。

もちろん、雨の中で演奏は出来ませんし、濡れたら即皮が剥がれてしまいます。

私も1度梅雨時に湿気のために剥がれてしまい張り替えて貰ったことがあり、修理費は痛い出費でした。

そんな訳で、郷民が希望する形での演奏は実現するのかどうか微妙なところのようで、レセプションなどに参加となるのかもしれません。

いずれにしても、私は2020年に向けて『津軽じょんがら節』のお稽古に励む事とします。

望む形での演奏ができるといいのですが・・・( ̄∇ ̄)

#257

Sort:  

無事に演奏できるといいですね~
オリンピックなんてすごい大役ですね。

郷民挙げてのプロジェクトなので、良い方向に行くことを願っています。

想像するだけでワクワクしてきますね!
お稽古頑張って下さい。
楽しみにしておりますˊᵕˋ

どんな形になるのか今はまだわかりませんが、私としてはお稽古に励むだけですね。

糊で貼ってあるだけなのですね。高級車並みの三味線というのもすごいですが、総額にも驚きました。@sumi さんの投稿、毎度学ぶことがあります :)

そうなんです。ピーンと張ってある皮が糊だけで留まっているので、雨はもちろん湿気も大敵なんです。一棹50万としての計算ですが、多分それ以上だと思います。

三味線の音は素敵です。格好良すぎて聞いていると、口があいてしまいます。@sumiさんも三味線を演奏するのですね。素敵!
オリンピックは何かとハプニングがありますね。もし実現されなければ残念ではありますが、しっかりとした環境を整えてあげるのが、演奏される方への礼儀のように感じます。

特に津軽三味線はお腹に響く音ですね^^;私はかじっているだけが…
なんとかオリンピックに参加できたらと思っています。

オリンピックでの大三味線演奏、ものすごく聴きたいですが…。
お天気ばかりはどうしようもないですもんね…。
@sumi さんが書かれているように、何かレセプションでの演奏ができたら、海外から来られた方も喜ばれるのではないでしょうか。

そうなんです。雨には勝てませんので、それが唯一問題なんです。
なんとか3,000人の演奏が実現されるといいのですが…私も聴きたいですヽ(^.^;

雨の可能性が全くない訳ではないのでそれだと屋根がかかってないと三味線は厳しいんですね。
3000人の三味線はどういう形になっても見たいものです。

そうですね。なんとかなるといいのですが…協会の上層の方々のご尽力が報われることを願っています。

三味線の音を世界中の人に聴いてもらいたいですね~
良い環境で演奏が出来ますように...

3,000人の大大大演奏!実現させたいです。
実現すればまたまたギネスものです。

オリンピックに参加出来るなんてそうそうない事ですよね。
三味線の繊細さを知りました。

生きてる間には私にはもうチャンスがありません。なんとか実現させて欲しいな~って思います。そうなんです。三味線は湿気にも弱いので、梅雨時は要注意なんですよ。

Coin Marketplace

STEEM 0.31
TRX 0.11
JST 0.034
BTC 65139.82
ETH 3206.69
USDT 1.00
SBD 4.16