レンゲ見つけたっ!

in #japanese5 years ago

美容室からの帰り道、道端の田んぼの端にレンゲが咲いているのを見つけました。

このレンゲ、和名はゲンゲというのだそうです。でも一般的にはやっぱりレンゲですよね。

ずっと以前には、春になると田んぼ一面にレンゲが咲いている風景もよく見ました。

あのレンゲは農家の人が種を蒔いて育て、花が終わる頃土に鋤き込んで肥料(緑肥)として利用していたようですが、

近隣でも田んぼ自体がどんどん減ってきているので、最近はレンゲ畑を見ることはほとんどありません。

レンゲといえば春の風物詩の一つでしたが、そうしたものが次々と消えていきます。

菜の花に舞う蝶もいなくなってしまいました。そもそもキャベツ畑がなくなり、青虫がいません。

昔は当たり前だった景色がいつの間にか周りから消えています。

コンクリートばかりになってしまいました。せめて庭にもっと花や木を植えようと思います。

#480

Posted using Partiko Android

Sort:  

Thank you so much for being an awesome Partiko user! We have just given you a free upvote!

The more Partiko Points you have, the more likely you will get a free upvote from us! You can earn 30 Partiko Points for each post made using Partiko, and you can make 10 Points per comment.

One easy way to earn Partiko Point fast is to look at posts under the #introduceyourself tag and welcome new Steem users by commenting under their posts using Partiko!

If you have questions, don't feel hesitant to reach out to us by sending us a Partiko Message, or leaving a comment under our post!

レンゲ、綺麗です!
レンゲはマメ科植物で、窒素を根に溜め込むので、田や畑にすき込むと栄養のある土になる、と教わりました。
以前、道の駅で「この地域のレンゲの花から取れたはちみつ」というものを見つけて感動して買ったことを思い出しました。

Posted using Partiko iOS

いわゆる根粒細菌と言う奴(良い奴)がいるのです。あー。私とあいちゃんが暴走しそう!

レンゲはちみつもレンゲが減ると貴重品になってしまいますね。
たかがレンゲされどレンゲ…いろんなふうに利用されていたんですね。

Posted using Partiko Android

レンゲやスミレ、藤などは大好きな花なのですが、最近レンゲを目にする機会がないですね。子供の頃は確かにゲンゲって聞いていたと思います。はいはい、農学部卒ですから。レンゲのすきこみは詳しいですよ(^^;こういう知識は大学ではなく、農業高校の教科書を買って勉強しました。試験の為に…。

農業高校の教科書に載ってるんですね。私は結婚するまで田んぼには縁がなかったので知りませんでした。緑肥って昔からの農法なのでしょうが、生活の知恵って凄いですね。

Posted using Partiko Android

俗に言う言葉で「大学で農業勉強しても農家にはなれない」と言うのがあって、農業改良普及員とか、公務員とか受ける人は、農業高校の教科書買って、農業の知識をインプットしないとダメなのです。
私はそれこそ18歳まで鉄の街、当時は空が七色の煙で埋め尽くされると言う公害も有名だった北九州の八幡育ちなので、田んぼそのものを見た事がなかったです。

Coin Marketplace

STEEM 0.31
TRX 0.12
JST 0.033
BTC 64605.91
ETH 3159.61
USDT 1.00
SBD 4.11