あなたは、足を組みますか?

in #japanese6 years ago (edited)

こんにちは。大吉です。
なにやら最近本州が暑すぎるようで、やっぱり道民で良かった~なんて思ってます。
暑さに耐えられないと思ったみなさん、避暑地、北海道に来ましょう!

今日は異文化コミュニケーションについてです。
前回の投稿では「ウサギとカメ」の各国の解釈がまるで違う!という記事を書いたんですが、それはひとえに文化の違いだと思うのです。

そこで、あれからちょっと調べてみるとまた面白いことがわかったのでご紹介します。

唐突ですが、皆さんは座っているときに足を組みますか?
image.png

僕は組みません。足短いし

組むよーって人は次の問いに答えてください。

「あなたが、もしも面接を受けるときに、足を組んで座りますか?」

ほとんどの人がノーと答えるんじゃないでしょうか?
まあ、それはもちろんのことで日本人は足を組むこと=ちょっと偉そうって思うので、面接時は足を揃えて座ります。
image.png
(まあ!なんて礼儀正しいのでしょう!)

それではアメリカではどうでしょうか…?




結論から言うと、アメリカでは足を組んで座った方が良しとされるみたいです!

何故か?

それはこういう理屈です。
「足を組んで座っているのはじっくり話を聞こうという意思表示である。足を揃えて座るのは、いざというときにすぐ立って逃げてしまうことも出来るため、あまり好ましくない。」

実際のところ本当かどうか疑問なんですが(笑)、外国の方は日本人よりも足を組んでいる人が多いように感じるので、まあ嘘ではないのでしょう。

是非アメリカで面接がある際は参考にしてください!(笑)

あと、事実を知っている方がいましたら、こっそり教えてくださいw

おしまい。

Please Follow @daikichi3
follow

Sort:  

ハロー@daikichi3さん、こんにちは、お元気ですか? 7620人のフォロワーへRESTEEMしましたね.. ;^)(WITNESSとして日本のSTEEMITコミュニティへほんの少しの貢献です。)

ありがとうございます!

考え方の違いは面白いですねー!!
ちょっとやってみる勇気はないですけど😂

やってみる勇気はないですよね~
普通に怒られそうw

確かに海外ドラマとか観ても、脚組んでる人多いかもです。

なるほどです。
やっぱり脚組むのアリみたいですね!

私はカナダですが、聞いたことがなかったです。
娘に勉強中は足を組むなと注意することがありますが(姿勢が悪くなるような気がするので) けど組んだ方が集中できるのかな...
勉強中にちょろちょろしないように、組ませるのも良いのかもw

カナダでは聞かないんですね。
確かに姿勢が悪くなりそうですよね。僕も子供にはお勧めしたくないです。
ちょろちょろしないように組ませるのはなるほど効果がありそうですw

Coin Marketplace

STEEM 0.24
TRX 0.11
JST 0.029
BTC 69434.69
ETH 3685.47
USDT 1.00
SBD 3.28