職人の技や技術を記録・発信すること

in #crafts6 years ago (edited)

皆さんこんにちは

今までに機織りついて何度か触れているのですが、なかなか書くに至らないのは「技術」について書く(公にする)ことについて慎重だからかも知れません。

P9050052のコピー.JPG

私は機織りと共にデジタルアーカイブという分野の研究をしています。デジタルアーカイブには記録・保存すること、著作権処理に加え、発信するということも含まれます。最近では様々なSNSが普及し、簡単に発信することができますが、だからこそ安易に発信して起こりうるトラブルを想定して回避することが必要だと思っています。

IMG_5609.jpg

特に職人などの技術に関する取扱いは慎重になる必要があります。「職人の技術は財産であること」を認識する必要があるからです。今回は訪問した村の93歳の機織りの名人からその工程を教わってきましたが、その内容はこの先生の技術であり、村全体にとっても長年培われて成長してきた特殊技術であると言えます。そのような背景もあって、どのような方法でみなさんにご紹介しようかな(できるかな)と思案しているところです。

IMG_5850.jpg

最後の写真は今回織った帯3本のうちの八寸帯です。この前に半幅帯を1本と男帯を1本織りました。半幅帯は4寸、男帯は3寸なので、八寸はそれらの倍近い幅があることになります。縞状に見えているのは意図的にした部分と、素材の色が微妙に違ったことによる天然の縞の部分があります。これは織り上がってからしばらく乾燥させているところです。
ちなみにここで言う1寸とは、機織りや着物によく使われる「鯨尺(くじらじゃく)」の1寸で、3.78cm、曲尺の1寸(3.03cm)の1.25倍にあたります。

迷いもあってなかなか手が進まないでいますが、取り急ぎご紹介しておきたいと思います。

Sort:  

よよさんの投稿を読んで、種子法を思い出しました。
技術は大切な文化だし、種も大切な文化で日本を売り渡すような感じでとても嫌だと思っています。広く知ってもらうことと、保護の両立って難しいですね。ただ、協会を作って何でもマネタイズも違うよな、とも感じてます。
ああまとまらない(笑)

Posted using Partiko iOS

そうですね、お気持ちよくわかります。私もこの技術をもっと多くの人に届けたいけど、誤解は生じて欲しくないし、迷惑は掛けられない。そんな感じなのでなかなかホントに難しいです。

会社員をしていた頃、部外や社外との調整が多い仕事をしていたのですが、打ち合わせ時にこちらの情報をどこまで出していいものかよく悩んでいたことを思い出しました(職人さんの技、というお話とは少し違うかもしれませんが)。
当時の上司に「どんな情報も全部資産だから!」と言われていて^^; 自分の個人の情報であれば、自分の判断と責任で公開することできますけど、そうでないとなかなか難しいですよね。

sevenさん、よく解ります。特に顧客と電話で話したりする時は余計なことを言ってしまわないように気をつけてたことを思い出しました。つい教えてあげたくなってリップサービスして後悔しちゃったりもありました。。
そうなんですよね。だから今回教わってきた場面を投稿するというよりは、自分自身でこれから作業する場面としてUPするのがストレスが少なく良いのかなと思ったりしています^^

情報自体は公共の財産として公になるのが一番だと思いますが、今はそれが職人や技術者に還元されず、中間搾取されたり関係のない人に独占されてしまうので、守る必要があるのかなと。
難しい問題ですね。

@matenroさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます^^
そうですね、情報自体は公的(博物館や自治体など)に残せるようにという思いでいるのですが、それをどのように公開するか、利用するかは本人を交えて協議される必要があると思います。著作権や肖像権など色んな権利処理も必要になってくるでしょうから、気をつけたいところですね。

難しい問題ですね。yo-yo さんの投稿を通じて考えていければと思います :) ちなみに私も情報図書館学というちょっと近い分野で研究していたことがあります。

以前、「職人の技を記録して機械学習させる」といった話を読んだか聞いたかしたのですが、その時まず気になったのは職人に対する尊敬というか礼儀というか、何かが欠けていることでした。技術の継承も大事だけれど、継承といいつつ盗むことに近いようなところに違和感を覚えたのかもしれません。

がんばって〜〜!

@akipponnさん、情報図書館学ですか、最近では図書館と博物館の区別が無くなりつつあって、情報共有も当たり前のようにされるようになってきましたね。
そうなんですよね、「職人の技」ってその「技そのもの」の前に精神性とか生活スタイルとか、取り組む姿勢とかそのような事が基礎にあっての技であり技術だと思います。その辺を割愛して「技」だけの話をすると何か足りないという印象になりますよね。akipponnさんの違和感、とてもよく解ります。その辺りを含む作業の記録というのが私の研究分野の課題のひとつでもあります^^*
いつも応援嬉しいです。ありがとうございますw

Coin Marketplace

STEEM 0.30
TRX 0.12
JST 0.034
BTC 64038.60
ETH 3148.89
USDT 1.00
SBD 3.97