Local production for local consumption / 環境月間の話題: 地産地消

in #environment6 years ago (edited)

IMG_0841.png

I got to know 5th of June is Environment Day in Japan from @aitommylr's post. It's world wide after United Nations Conference on the Human Environment held in Sweden 5 - 16 June on 1972. Japanese Ministry of Environment set June as Environment Month. Now I'm motivated to posts related to environment topics this month :)

Thanks to Leipzig city, Tuesday, Friday and Saturday are market day for me. I put my daughter on the backside of my bike and go for shopping from morning. We buy veggies in season, eggs, bread and papa favorite sausages. In addition some vegetable plant nurseries for balcony and garden in this season.

Local seasonal food is tasty, nutritious and good for budget. It's also good for local economy and environment beyond just myself and my family. No energy consuming production and no long distance transportation. I was surprised to read that some farmers use heating embedded in soil to grow asparagus quicker. I was surprised to see Pumpkin from Argentina in Spring (in a BIO STORE!) :O

While I was writing this post, I remembered I watched "The Hundred Miles Challenge" few years ago and liked the idea. It was a Canadian TV series also broadcasted on Japanese national TV channel NHK. Participant families tries to manage their meals only with food produced within 100 miles (160km).

Eating food produced in 100 miles can be too radical for daily life but I pay more attention to buy more from local producers. Ja it's Environment month. I wish my daughter learns to buy local seasonal food by visiting market with me.


@aitommylr さんが今月は環境月間ですよ〜と書いていたので環境関連のトピックを環境先進国ドイツから(そして必ずしもそうではないけれどというのはまた今度)!

環境省_環境の日及び環境月間

天気がよいとたいてい毎週火・金・土は子どもを自転車のうしろに乗せてマーケットに買い物に出かけます。季節の野菜、卵、パン、お父ちゃんの好物のソーセージ、この時期は植物の苗なども買います。

地域の旬のものはお財布に優しく(白アスパラははしりと旬で倍ほどの価格差があります)、おいしくて栄養価が高いのもうれしいところ。私個人を超えたところでは、地消地産は地域社会へのお金の流れにつながって、環境という視点では、無理にエネルギーを使って作らず、遠くから運ばれてこないので環境にもよいでしょう。

とはいえそんなこを毎度考えているわけもなく、子どもとお互い楽しく平和に1-2時間過ごせるのでマーケットへ Go! という事情もあるんですけどね。マーケットありがとう。公園とともに二大子守施設です。

これを書きながら100マイルチャレンジを思い出しました。自分が暮らす場所から100マイル(160キロ)以内で生産されたもののみ食べてクラスチャレンジです。カナダのテレビ番組で、日本では NHK が放送していて、私はこれを見てこの取り組みを知りました。番組を製作した会社の動画があります :)

160キロ以内というのはかなり難しいですが(塩や砂糖など特に)、環境月間ということで近くで生産された旬の食べ物を買ってみるのもよいかもしれません。マーケットで遊びながら子どもがちょっとずつ地産地消、何が今旬なのかなど覚えてくれるといいな。私が母や祖母から学んだように。

ああそろそろ白アスパラガスの季節が終わるからもりもり食べておかないと。。。

Sort:  

わぁ! 記事を読んでくださってありがとうございます。
話題に取り上げていただいてとっても嬉しいです!
私よりも @akipponn さんの方が素敵に環境月間について事例を提示してくださってますね。
地産地消、とても重要な環境配慮だと思います。
マーケットでの買い物は、地域の旬のものも買えて良いですね。お子さんにも喜ばれているようですし。白アスパラガス、もりもり食べておいてくださいw
NHKの100マイルチャレンジ、わたしは完全に忘れていました。
リマインドありがとうございます。
燃料を使って遠くから食材が運ばれてきていることにも意識をむけたいですね。

100マイルチャレンジ、もともとのは2009年で、NHKのものも2011年の放送で時が経つのははやい・・・!こちらこそ、aitommylr さんの投稿読まなかったらこの投稿もなくて、100マイルチャレンジについても思い出すことなく。ありがとうございます :)

Coin Marketplace

STEEM 0.30
TRX 0.12
JST 0.034
BTC 63815.31
ETH 3124.40
USDT 1.00
SBD 3.99