修理の日

in #japanese5 years ago (edited)

一昨日一仕事終えて、昨日はお金や保険の整理をして、今日は朝から椅子を直す下準備をして、お父ちゃんのバイクのタイヤのチューブを交換して、子どものタイツの穴をふさいで・・・修理の1日です。

rmqg1vptwl.jpg

お父ちゃんの食事椅子、むしろ細い方なのにどうしてこうなるんだ!私が使っている同じ椅子は壊れていません。自分の食事椅子がこうなっても放っておくのはある意味すごいです。ドイツ人にめずらしくDIYが苦手というのもありますが、ずっとクッションを置いてしのいでいました。椅子もお父ちゃんも気の毒になって直すことにしました。座面を作って取り替える予定で、今日は地下室にしまいやすくするために分解しました。当座はちょっとましな他の椅子を使ってもらって、近々座面の木材とウレタン、上に張る布を買いに行って直します。椅子といえば去年は子どもの食事椅子ソファーを張り替えました。懐かしい!

続いてはお父ちゃんの自転車のチューブ交換。ドイツにも自転車屋さんはあるので以前「修理してもらえばいいのに」と言ったら、「ドイツの男で修理頼むのは恥ずかしいし高い」とのことで。『ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか』にもあるようにDIYの国なのでプレッシャーはわからないでもないですが。無理やり自己流でやろうとしないで仕組みを理解して直すのを覚えるか、ちょっと待ってくれればやってあげるのに。。子どものいやいや期と似ていると思ったのは内緒です(愚痴です)。

0ywbpkyx08.jpg

チューブが折れていないか、タイヤとホイールの間にはさまっていないか確認確認。ロードレーサーのタイヤはきっちきちでびっくりしました。

dka04d4kt4.jpg

最後は子どものタイツ。こちらも待ってくれない人で「おかあさんろっほあるねー」「ろっほある」(ろっほことLochはドイツ語で穴という単語です)ともうろっほが気になって気になって仕方ない様子で、かわいそうだしうるさいしで直しました。最近子どもに「小さいことは気にすんな」とよく言います w またすぐ穴が開くので早く暖かくなってタイツがいらなくなることを願うばかりです。

no5k847nox.jpg

DIY系は本場のドイツ男子にやってほしいところですが、私も大和撫子が洗濯掃除、飯たきせいと言われたら頭にくるので、それぞれできることをできる人がやるのが家族というチームなのかな。

一段落してお昼を食べて、Steemitも1日ぶりに書けたのでお迎えまで仕事の時間です。2時間しかない・・・・・・・・

Sort:  

その椅子に座り続けるとは強者だねww
我が家の自転車のパンクは私が直しているんですが、コツをつかまないと力がいるんだよねぇ〜〜大変だったでしょう?
男性に頑張ってほしわ。。。

ほぼ空気椅子です😅 Yoshiko さんも直すのですね。日本で大学の生協で800円で直せた時は修理お願いしていました。自転車屋さんでアルバイトしていたり一時期自転車に凝ったりで嫌いじゃないのですが待ってほしかったです。。

おとうちゃん、つわもの!
そして我が家の自転車(電動アシスト)もタイヤがダメになっているので、来月長女が研修から戻って来て仕事に行くまでに修理しなきゃ!

Amさんも!Amさんのおうちは工学系の娘ちゃんたちも直しちゃいそうなイメージです。電動アシスト、複雑そうですね。無事直りますように😊

娘ちゃん達確かにリケジョですけど、親に似てぐーたら動きません😅

Posted using Partiko Android

なんかうちの数年後のような :D 私もお父ちゃんのお尻が突き抜けそうになるまで椅子放置していましたから、、、、、、、

Coin Marketplace

STEEM 0.32
TRX 0.12
JST 0.033
BTC 64647.16
ETH 3160.49
USDT 1.00
SBD 4.13